2633903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本当の美しさを求めてーかぐや治療院

本当の美しさを求めてーかぐや治療院

ラクトフェリンの働き

ラクトフェリンは、母乳(特に初乳)や牛乳に多く含まれるたんぱく成分です。また、鉄分の吸収を調整してくれたり、おなかの中のビフィズス菌を増やす働きがあります。

ラクトフェリンは母乳以外にも唾液や涙、鼻汁など体内の外分泌液、粘膜液、白血球の一種である好中球に存在し、外部から進入する細菌やウイルスからの攻撃を防ぐ防御因子のひとつと考えられています。その他、健康維持に関わっているさまざまな役割を持つたんぱく質として注目され、国内外で盛んに研究が進められています。

大腸菌やブドウ球菌、ピロリ菌などの病原菌や腐敗菌、いわゆる悪玉菌は、増殖する際に鉄を必要とします。ラクトフェリンは悪玉菌から鉄を奪いとり、生育を抑制します。一方、整腸作用で知られている善玉菌のビフィズス菌にたいしては増殖を助ける働きがあります。


ラクトフェリンは胃で分解されると、働かなくなるのですか?

機能はなくなりません。ラクトフェリンは胃で消化を受けることが重要です。
ラクトフェリンは一部胃の中で消化されるときに、ラクトフェリンよりも強力な抗菌作用を持つ「ラクトフェリシン®」という物質が生成されます。

「ラクトフェリシン®」ってなんですか?
ラクトフェリンが胃の中で分解された物質です。1992年に森永乳業が発見しました。ラクトフェリンと比較して細菌や真菌に対して数十倍から数百倍の強い抗菌活性があることがわかっています。
マウスを使った実験では、「がん」の転移を抑える作用なども報告されています。


© Rakuten Group, Inc.